
プロフィール
1951年生まれ。慶應義塾大学名誉教授、東洋大学教授。博士(経済学)。一橋大学卒業。ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、総務大臣などを歴任。現在、公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、アカデミーヒルズ理事長、(株)パソナグループ取締役会長、オリックス㈱社外取締役、SBIホールディングス㈱社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職。
専門・テーマ
経済政策
主な著書など
「研究開発と設備投資の経済学」東洋経済新報社(サントリー学芸賞受賞)
「構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌」日本経済新聞社
「平成の教訓 改革と愚策の30年」PHP新書
「偉人達の経済政策」KADOKAWA 他多数
コメント
「平蔵さん」の愛称は広く知られる。 テレビ、新聞、雑誌にも幅広く登場し、外国の首脳からも知らる国際的な論客のひとり。気さくな性格が人気。